友達づきあいで悩んでしまう理由の一つ
「気まずい」です。
これは誰でもあると思います。
いまいち会話が弾まないし、弾みそうになったと思ったらなぜか会話が止まってしまうし、別の友達と喋っているときはなぜか会話が弾む。
友達グループで喋っていても、その気まずい友達と2人きりになってしまったときはどうやってその場を乗り切ろうか・・・
と考えてしまいますよね。
他には、昔は中が良くて会話で困るようなこともなかったのに、卒業などでお互いが違う環境で過ごし、久しぶりに会って喋るとなぜか会話が噛み合わなかったり・・・
こういうことで悩んでいる人は多いと思います。
人間関係というのは人の悩みトップ3で一生付きまとってくる問題なのでこれで悩まなければどれだけ楽になるかと思います。
では「気まずい友達」について私の解決策をお話しします。
- 1.「気まずい思いまでしてその友達と付き合い続ける理由は・・・」
- 2.「しゃべらなければ気まずい思いはしなくていい」
- 3.「友達グループには所属しない」
- 4.「合わなくなった友達は切っていい」
- 【まとめ】
1.「気まずい思いまでしてその友達と付き合い続ける理由は・・・」
簡単な話、その友達と接していて気まずいならもう付き合わなければいいだけの話なのに、ほとんどの人はそれでも気まずい思いをしてまでも関わりを切ろうとしません。
それは
その友達を切ってしまうことで友達の数が−1になるからです。
友達の数が少ないことが恥ずかしいと思っているからです。
だからなかなか切れないでいます。
友達の数なんか気にしている限り永遠に人間関係で悩み、気まずい思いをし続けます。
それと、友達グループに入っているからです。
友達グループにいることによって、その友達グループに一番喋る人がいるからその人とやっていくために他の人とも喋っていかなければいけないからです。
2.「しゃべらなければ気まずい思いはしなくていい」
気まずい友達と喋っても会話は弾まないし続かない。
それでも無理して喋るのは無言が余計気まずいと思っているからです。
どうせ喋っても会話は続かないし頑張って会話のネタを考えるのが精神的に疲れて余計気まずいだけです。
その友達といるのがただしんどいだけです。
それだったら最初から喋らなければいいだけです。
無理して喋るからしんどいんです。
喋る時があるれがその都度喋ればいいし、喋ること無かったら無かったで何も喋らない方が楽です。
3.「友達グループには所属しない」
友達グループに所属していれば誰か1人は2人きりになると気まずい人いると思います。
それとグループの会話の中心メンバーが一旦離れたら急にしらけて気まずい雰囲気になるなんてこともあるかと思います。
正直みんなグループのリーダーを慕ってついて行っているので、みんなそれぞれグループのみんなと打ち解け合っているかと言えばそうではないと思います。
慣れない間は1人で行動するのは結構周りの目を気にしてしまうかもしれませんが、一匹狼になるとどこの友達グループにも所属しないことになります。
フリーなのでグループに所属していないからみんなで一緒にいなくて良くて、そのグループの気まずい人とも関わる必要がなくなります。
喋りたい人とだけ喋ればいいんです。
ほとんどの人は
「あの人喋る人いないのかな?」
「いつも1人」
とか思われ、1人で行動するのが恥ずかしいと感じているので1人で行動できません。
何をするも誰かと一緒じゃないと行動できないんです。
だからたとえ合わない人たちのグループに入ってでも自分の居場所を確保して安心感を得る。
人と群れているとどうでもいい人とまで付き合う羽目になります。
4.「合わなくなった友達は切っていい」
最初は仲が良かったけど時が経てば話が合わなくなってくる友達もいると思います。
そういう人たちはもう切ってしまっていいです。
昔の友達を大切にするとか、ずっと繋がっていたいとかそんなのはいらないです。
仲がいいということは価値観が合うということ。
合わなくなるということは価値観がずれたということ。
それはそれぞれの成長によって価値観のズレが生じるということです。
いつまでも価値観の合わなくなった人と付き合うメリットはありません。
ただ話も盛り上がらずに気が疲れるだけの友達です。
価値観も合わないのにその友達から得られるものは何もないでしょう。
価値観の合う新しい人たちと関わっていけばいいだけです。
最初にも言いましたが、みんな友達の数や付き合いを気にするのでいつまでたってもいらない友達を切れません
だから行きたくなくても無理して付き合ったりしています。
付き合っていてしんどかったり気まずかったら切ってしまって価値観の合う新しい人たちと付き合っていけばいいだけの話なんです。
簡単なことです。
気まずい友達がいる➡︎もう関わらなければ気まずいと感じなくていい
友達って気まずい思いまでして付き合うものなんでしょうか?
友達を大切にするとか繋がりとか大事にしすぎかなと思います。
その結果友達関係で悩むんじゃないかなと。
【まとめ】
自分の成長に合わせて付き合う人を変えていく。
携帯も新しいものが出たらそれに変えるでしょう?
新しいファッションが流行ればそれに乗っかるでしょう?
新しいゲーム機が発売したら買うでしょう?
そして古いものはもう使わなくなる。
友達も同じなのかなと思います。
新しい友達と出会うと昔の友達より付き合いやすくて新しい友達の方がいいなんてこともあるでしょう。
それでだんだん昔の友達と接する機会が減りだんだん気まずくなったり。
なので友達と合わないなと思ったら思い切って関係を切り、新しい人たちと出会う方がいいです。
人間関係なんかでストレスを溜めるのはやめましょう。