友達が多いと人生が充実する。常に予定があることでリア充感を感じたい。
友達がいないのが恥ずかしい。
こういう考えの人が多い気がします。
友達とかリア充を気にしすぎて、常にLINEやインスタグラムから目が離せない。
「すぐに返事返さなきゃ」とか
「飲み会の誘いが来たから行かなきゃ」
など返事を返さないと嫌われてしまったり、誘いを断ると付き合い悪いと思われ仲間外れにされるんじゃないかとかが気になっています。
友達に依存しすぎて自分の人生を友達に費やしている気がします。
そのため自分の時間を犠牲にしています。
その友達は自分の人生を捧げるほど重要な人間なのか?
自分の時間を削ってまでその友達と関わらないといけないのか?
自分の時間より優先した方がいいのか?
自分が本当にやりたいことは何か?
何が好きなのか?
自分の人生なので自分のやりたいことって絶対やった方がいいですよ。
無理して友達に合わせる必要はないです。
友達に仲間外れにされたくないがために無理してそんなに好きでもないのに趣味を合わせたりしてると思います。
私は本当に自分のやりたいことをやろうと考えたら、友達が邪魔だったんです。
「友達と会ってないプライベートの時間もLINEが来る」
家にいるときは誰とも関わらなくてもいい完全プライベートの時間です。
ですが友達づき合いがあると、プライベートの時間にまでLINEが来てその友達と関わらなくてはいけません。
私は趣味の時間に没頭したいのに、いちいち返事を気にしないといけませんし、
「はやく会話終わらないかな」
となるべく会話が続かないようにLINEを送るのに必死でした。
これでいちいち時間を取られてストレスに感じました。
もともと友達は多くなかったんですが、もし友達が多くていろんな付き合いがあるならLINEは鳴り止まないんじゃないかなと。
それだと自分のプライベートの時間は完全にないですね。
全て友達との連絡に時間を使ってしまう。
これでは何もできないです。
夢や目標があり、漫画を描いてたり、音楽を作っていたり、プログラミングやビジネスを勉強したくてもそれが友達によって邪魔されてしまうんです。
嫌われたくないから相手をしてしまうんです。
私は一度 LINE消してリセットしましたからね。
別に道で会うこともないので・・・
LINEが来てストレスに感じた時点で
「友達いらんな・・」
って思ってしまいました。
なぜなら、何よりも自分の趣味に没頭するのがこの上なく幸せで邪魔されたくなかったんです。
1人でも色々やりたいこともあるし、行きたいところもある。全てが友達と趣味が会うわけではないので1人だと合わせなくていいので、それなら別に1人でも楽しめると思いました。
友達よりも自分の時間が大事なんだなってそのとき確信しました。
「飲み会で時間とお金を無駄にしなくていい」
いろんな人と付き合っていると必ず飲み会に参加する羽目になってしまいます。
中にはそんなに自分にとって重要な友達でもない人の飲み会なら完全に時間とお金の無駄ですよ。
ただ仲間外れや嫌われたり友達を失うのが怖いからいやいや行っているだけです。
楽しくない時間を過ごしてお金を無駄にするなら、もう関わらないでおきましょう。
自分の人生に関係ない人と付き合っていても時間の無駄です。
もう連絡取り合う必要ないです。
自分の人生に関係ないのですからそう思われてもどうでもいいでしょう?
そんな人のために自分の人生を費やす必要はないです。
私は職場で飲みに誘われてもほとんど断ります。
時間の無駄です。自分のやりたいことができないなら意味がないんです。
毎日家にても誰かとLINE。仕事や大学終わりに飲み会。休日飲み会や大人数でのバーベキュウーなどアウトドアな活動に参加していると、本当に何も自分の好きなことができないですよ。
何か夢があっても全て友達に邪魔されてしまう。
「あのとき夢にチャレンジしていたら何かが変わっていたかもしれない」
「自分のしたいこと何もできなかった・・」
なんて人生振り返ったときに思いたくないでしょう?
大好きな趣味があるのにそれも全て友達に邪魔されてしまう。
もし友達と遊ぶことよりも自分の本当に好きなことをやりたい、自分の時間を奪われたくないという気持ちが強ければ今すぐ特に薄っぺらい上辺だけの友達は関わらないようにしましょう。
本当に重要な友達がいるなら付き合い続けた方がいいです。
私の場合はいませんでしたが。
どうでもいい友達のために自分の人生を捧げるようなことはしないでおきましょう。
もし何か夢や目標があるならそれに弊害となる関係は全て絶ちましょう。