勤めている会社がブラック企業で毎日深夜まで残業している・・・
パワハラやイジメられていたりで職場の人間関係が耐えられない・・・
これらのストレスが原因で体調が悪くなってしまった・・・
会社を辞めたいと思うけど、こんなことで会社を辞めるのは甘えなのか?
これが当たり前なのか?
社会人たるもの耐えるべきなのか?
石の上にも3年のように最低3年は続けないといけないのか?
どこまで体を壊せば会社を辞めてもいいのか?
こんな不安があると思います。
私も過去にブラック企業に勤めていて体を壊して会社を辞めました。
ちょっと辞めるのが遅かったかなと後悔しています。
これからどこまで体を壊したら会社を辞めた方がいいのかを話していきます。
1.「健全じゃなくなった時点で辞めるべき」
今までは健康だったのに
人間関係が耐えられなかったり、毎日の長時間残業なので体調が悪くなってしまい
・仕事中も具合が悪くなるとか
・毎日のように頭が痛いとか
・毎日熱っぽいとか
・精神が病んできたり
・食欲もないとか
・吐き気が止まらないとか
・体調不良で会社を休みがちになるとか
こんな状態なら会社を辞めましょう。
この状態で無理して仕事を続けた場合
この会社にいることが体を壊している原因なので、それなのに無理して頑張って続けても体調が良くなることはありませんし、悪化するだけです。
余計に体を壊して仕事中も常に具合が悪く吐き気もする。
何回も会社を体調不良で休み、そして使い物にならなくなりどうせ退職する羽目になるので体をぶっ壊して鬱とか、脳とか胃や腸など心身に何か大きな異常が出る前に早く辞めた方がいいです。
ただ苦しい思いをするだけです。
私は結構自分に厳しくてストイックな性格でそして仕事がまあまあ楽しかったので無理やり続けてしまいました。
3年間でした。
過労や精神的にやられて倒れて入院するまで頑張らなくていいです。
2.「耐えなくていい」
社会人は苦しいことには耐えるべき!我慢だ!
という風潮がありますが
苦しいことに耐えて我慢した結果が
体を壊すんです。
親世代の人たちはこの考えで育ってきたので
特に両親と一緒に暮らしているなら
何でもかんでも
「考えが甘い!」
「根性がないからだ!」
「社会は厳しんだぞ!」
「そんなことで辞めたらどこに行っても通用しないぞ!」
これらが言いたくてとにかく会社を辞めることを根性がないと批判したいだけなので、相手にしなくてもいいと思います。
自分のことなので自分が辞めた方がいいと思ったら辞めればいいんです。
自分の身は自分で守りましょう。
次の職場を探せばいいだけです。
あくまでも
「体調不良や体を壊してしまったことは耐えなくてもいい」
ということです。
仕事ができない、仕事が向いていないとか、これを我慢するか我慢しないかはまた別の話です。
3.「できれば体を壊す前に辞めるべき」
体を壊してまで仕事をするって・・・
自分の体を守るより他人の会社を守る方が大事なのですか?
自分の体より他人の会社の方が価値があるのなら頑張って体を壊すまで続ければいいと思います。
ひどいストレスで鬱など精神に傷が残ったり、過労で倒れてご臨終してしまっては遅いので、こうなる前に
「体壊したかも?」
って思ったらすぐに辞めましょう。
4.「激しい頭痛と嘔吐は危険信号」
私は体調を崩し始めたのですが無理やり出勤したり、そのようなことを繰り返してしまったせいで、ひどく悪化してしまいました。
ある日とてつもないほどの激しい頭痛と嘔吐で苦しみ会社を休みました。
これが何回も起きてしまうんです。
普通に考えて健全な人なら軽い頭痛はまぁ…たまにあるぐらいの普通のことに思いますが1年間の間に何回も激しい頭痛や嘔吐なんてすることってないですよね?
私は明らかに自分の体がおかしいと気づきました。
普通に生活していて何回も激しい頭痛と嘔吐に襲われるなんてこれは異常だと。
体が警告しているように感じました。
これ以上この会社で仕事してしまうと本気でマズいことになる・・・と
それで会社を辞めることにしました。
辞めたおかげでしばらくは体調は悪かったですけど次第に激しい頭痛も嘔吐や吐き気もなくなってので辞めて正解だったと思います。
今すぐ辞めてければ退職代行サービスを頼るのもありです。
決して甘えではありません。
命に関わることなので取り返しのつかないことになる前にすぐにでも辞めることをお勧めします。
退職代行サービスを使うなら下記のサービスを使ったほうがいいです。
弁護士法人なので弁護士さんが直々に退職の代行をしてくれ、さらに未払い残業代や退職金まで回収してくれますし、会社から損害賠償を請求されるとか法的トラブルも対応できます。
他のサービスは弁護士さんが全属していないことが多いので何があっても大丈夫なようにこの弁護士法人のサービスが安全です。
【退職代行サービス】
弁護士法人みやびの退職代行サービス
www.drslimman.com
5.「すぐに転職活動はしないでしばらく休みましょう」
体を壊して退職したのにすぐに転職活動して就職してしまっては辞めた意味がありません。
まだ体も治ってないのにすぐに仕事を始めてしまうと、すぐにまた体を壊してしまいます。
一度体を壊すと何回も壊しやすくなります。
おそらく世間体や貯金がなくなるのを気にしてすぐ就職するんでしょうけど、また体を壊しては意味がないのでしばらく体を治すために休むことをオススメします。