退職キング

主にブラック企業に10年間勤めていた経験談をまとめています。

退職代行サービスを使う対価と代償

f:id:slimwaistman:20190930135950j:plain

会社を辞めたいけど辞められない・・・

退職代行サービスを使おうかな・・・

と考えているけどいろいろなことが気になっていると思います。

そしてずっといろいろ考えておるから余計辞めるのが遅くなっています。

 

・本当に辞めれるのか

・数ある代行からどこを使えばいいか

・料金は高いのか

・安全なのか

・リスクはあるのか

 

こういうことが気になっていると思います。

特に料金はどこの代行を見ても最低でも2万以上は払うことになるので、

退職代行に限らず2万円以上の買い物とか、申し込みなどって考えますよね。

失敗しないかとか、この選択で本当にあってるのか?・・・など

 

2018年ぐらいから退職代行サービスが流行りだして、退職代行サービスの会社が増えています。

 

退職代行サービスを利用する際に退職後のリスクを考えて選ばないといけません。

 

中には悪徳の退職代行会社も存在しています。

だからちゃんとした退職代行を選ぶ必要があります。

 

⭐️こういった不安を気にせずに安心して頼めるのが弁護士法人の退職代行サービスです。

退職代行を使うリスク、弁護士の代行サービスとそうでない代行サービスの違い、弁護士の代行サービスを使うメリットなど解説していますので参考にしてみてください。

 

 

 

 

1.「退職代行サービスを利用するリスク」

 

退職代行サービスを利用するリスクは

辞めた会社から訴えられたり損害賠償を請求されること

情報の漏洩

 

この2つです。

当然ブラック企業相手にこのような辞め方をしてしまうと、何かと理由をつけて訴えられたり、損害賠償を請求しお金をむしり取ろうとするかもしれません。

 

裁判を起こそうとするとお金や時間もかかるからそんなことはほとんどないかもしれませんが相手はブラック企業なので常識あるまともな会社ではありません。

ほぼ犯罪組織なので何をしてくるか分かりません。

 

もう一つは退職代行サービスを利用することで、退職代行サービスを利用したという経歴が転職先にバレたりしないか、個人情報を外部に漏らされないか?親にバレないか?

 

こういったリスクがあるかもしれません。

 

これらの心配をすることなく安全に退職するにはある条件を満たした退職代行サービスを利用した方がいいです。

 

 

2.「弁護士資格の所有者がいる退職代行サービスを利用する」

 

 退職後の不安も考えなくて済む退職代行サービスは

弁護士資格の所有者がいる退職代行サービスを利用しましょう。

 

▶︎弁護士法人みやびの退職代行サービス

▶︎弁護士法人が運営する退職代行サービス「退職110番」

▶︎『顧問弁護士監修・労働組合提携・株式会社の管理』の退職代行モームリ

 

なぜなら、弁護士資格がないと会社を辞めた際に損害賠償を請求された場合などに対応ができない、そして未払い残業代などの金銭の請求ができないからです。

 

弁護士資格がない代行サービスを利用してしまうと、このような請求された際にどうすることもできないうえに未払いの残業代なども帰ってこないからです。

相手はブラック企業なので無事に退職できたとしても何をしてくるかわかりません。

こういったトラブルも弁護士を通じて安全に辞めた方が今後のためです。

 

代行サービスによってはHPに

「法的に認められた労働組合がサービスを行います!」

「厳選な試験をクリアした認定を取得している!」

「退職後の就職支援もサポート!」

とかいかにも法律の専門家のようなアピールをしていますが、辞めさせることはできると思いますが「弁護士」ではないのでその後の法的な対応までしてくれないのでリスクが高いです。

たとえ認定されていても弁護士がいないサービスはやめておきましょう。

 

法的に認められていようが弁護士でない時点でそのようなトラブルが起きた際にきちんと処理できないでしょう。

「辞めたあとのことは知らないよ?」

って感じだと思います。

 

弁護士がいないような悪徳代行サービスで退職してしまうと、退職代行サービスの利用経歴や個人情報など漏洩させられてしまう恐れがあります。

 

弁護士資格がない者が代理や仲裁行為を行いと弁護士法第27条、72法において刑事罰対象になるようです。

 

転職活動の際、退職代行サービスの利用経歴があるのがバレると社会的信用だったり、「退職代行を使う人を雇おうとはしない」という会社もあるでしょうから、そうならないためにも個人情報などをしっかり守ってくれる弁護士がいる代行サービスを利用したほいがいいんです。

 

 3.「弁護士法人の代行サービス」

 

代行サービスによっては

「弁護士と顧問契約を結んでいる」

という会社もありますが実際弁護士さんが対応してくれるわけではなくて弁護士さんから指導を受けた民間企業の素人が代行の業務をするわけです。

 

 

なので弁護士事務所の弁護士さん直々に代行をしてくれ、法的トラブルも対応し、未払い残業代や退職金も回収してくれるサービスを利用する方が辞めた後の心配なども無用です。

⭐️未払い残業代や退職金などの請求は弁護士資格がないとできない。

 

弁護士法人の退職代行は

退職の手続きを代行してくれるので自分は会社に行かなくてもいいし、連絡も不要

他社サービスとは違い弁護士が直接代行を行なっている

確実に退職できる

弁護士がいるので損害賠償の請求などトラブルが起きても解決できる

会社の不当な訴えを無効にできる

弁護士には秘密保持義務があるので個人情報漏洩の心配は無用

未払い給料、未払い残業代、退職金も回収してくれる

退職成功率100%

即日退職可能

万が一退職できなかったら全額返金してくれる

 

これが民間の代行業者にはできない弁護士法人の強みです。

⭐️弁護士の資格を持っている分、民間の業者よりもできることが多いんです。

 

退職代行サービスを利用しようと思っているなら参考にしてみてください。

金額が高い順にまとめました。

 

 

1.【弁護士法人みやび法律事務所】

 

全国どこでも対応可能

社労士がいるので労災にも対応できる

相談は無料

料金 : ¥55,000円(税込) 

利用の流れ

 1:HPより無料相談

 2:弁護士さんと打ち合わせ

 3:依頼成立・入金

 4:弁護士さんが会社へ退職の連絡

 5:未払い残業や給料、退職金も回収してくれる

 6:退職

 

▶︎弁護士法人みやびの退職代行サービス

 

 

2.「退職110番」

 

全国どこでも対応可能

料金 : ¥43,800円(税込) 

    ↪︎正社員・パート・バイト一律

利用の流れ

 1:HPより申し込み・支払い

 2:弁護士さんと打ち合わせ

 3:依頼成立・入金

 4:弁護士さんが会社へ退職の連絡

 5:未払い残業や給料、退職金も回収してくれる

 6:退職

 

▶︎弁護士法人が運営する退職代行サービス「退職110番」

 

 

3.「退職代行モームリ」

 

業界初「店舗来店・オンライン対面」での相談も可

他の退職代行より安い

後払い可

料金:正社員/派遣/契約社員 ¥22,000円(税込)

   :パート/アルバイト        ¥12,000円(税込)

弁護士の代行ではないが、バックに弁護士がついてる感じ

その分他より安い

 

利用の流れは他と大体同じ

 

▶︎『顧問弁護士監修・労働組合提携・株式会社の管理』の退職代行モームリ

 

 

 

【辞めた後はブラック企業を排除した転職サイトへ】 

 せっかく会社を辞めても、またブラック企業に転職しては意味がないので二度とこんな目に遭わないために何としてもブラック企業を避けないといけません。

これが不安で辞めても、どこの会社も同じと決めつけて諦めてブラック企業にしがみつくのはやめましょう。

 

ブラック企業に入らなくて済む転職サイトがあります。

ブラック企業に入ってしまうと人生詰むので、失敗しないためにも今から紹介する転職サイト以外は登録してはダメです。

 

理由はこちらで説明しています↓

www.drslimman.com