よく炭酸飲料は太ると様々なネットの情報で言われています。
・炭酸飲料には大量の糖分が入っていてそれが脂肪に変わる
・炭酸水を飲むことで食欲が増す
炭酸の刺激が胃の粘膜の血管を広げ、血流が増え胃の働きを活発にするから
このような情報があります。
ですが中には、「太らない」という情報もあります。
・カロリーゼロ炭酸飲料なら太らない
・炭酸飲料を飲むと炭酸ガスが胃に中に溜まって満腹感が得られる
ではどちらが正しいのか?
毎日炭酸飲料を飲んでいる私が本当のことを伝えます。
結論は【太ります】
ですが炭酸であるかどうかは太ることには関係ありません。
炭酸だろうが炭酸じゃなかろうが糖分が含まれているかどうかです。
【炭酸飲料について】
私は糖質たっぷりのファンタやMATCH( マッチ )・メロンクリームソーダとか毎日飲んでいました。
どれもカロリーや糖分がしっかりあります。
糖分が太る元になっています。
糖分がのちに脂肪に変わるからです。
つまりカロリーゼロのコーラでもそれに糖分が含まれているのなら全く意味はありません。
みなさん意外とダイエットなどの際、つい食事のカロリーや糖質、炭水化物ばかり気にしていて飲み物を1日の摂取カロリーなどに計算に入れていないことが多いです。
飲み物にも当然カロリーはありますし、糖質もあります。つい仕事などの疲れた時に休憩で自動販売機で缶コーヒーやジュースを1杯飲んだりしていると思います。
特に甘いジュース、炭酸ジュースを飲むと体力が回復した気になります。
糖分に含まれるブドウ糖が体を動かすためのエネルギーになり脳の働きをよくします。
本来は人間の体を作るのに必要な栄養素なのですが、これがエネルギーとして消費されなかったら体内に残り続けてそれが脂肪に変わってしまいます。
エネルギーとして消費されない状態は
・運動しない
・一日中デスクで座っている
・家でゴロゴロしているだけの生活
などです。
飲み物は気軽に飲めますし、1日の間で何回も飲むので、毎日糖分たっぷりのジュースを飲んでいるとたとえダイエットで食事をほとんど取っていなくても知らない間に、余計なカロリーや大量の糖分を摂取しているかもしれません。
特に夏場やのごがすごく乾くので、毎日かなりの量の水分をとるでしょう。
だいたい500mlのジュース1本で例えばMATCH(マッチ)だと約200キロカロリーで、糖分が約50g入っています。
爽健美茶だと500ml1本で0カロリーで糖分は0です。
ジュースとお茶ではこれほどの差があります。
そして運動しない生活をしているとこのジュースで摂取した糖分が全て脂肪に変わってしまうので食事制限していても意味がありません。
毎日運動をしていても、糖分が運動するためのエネルギーにななるのなら、どれだけ運動しても運動量より摂取する糖分がそれを上回っていたら、結局体内に脂肪を蓄えているだけになりますので、糖分の過剰摂取はしないようにしましょう。
【実験】
⬇︎これは少しでも参考にしてもらえればいいと思います。
私の実験結果からいうと、
・男性170cm / 60kg
・仕事はしないでずっと家にいる。(つまりニートです)
・食事は特に偏りはない無難な食事でストイックな食事制限はなし。
・腹八分目で控える
・お米は食べる
・お菓子は食べない。
・間食はしない。
・週3回1時間ほど軽いランニングを行なっている。
・週2日、筋トレをする(懸垂と腹筋だけ)
・ニートなので体を動かすのはランニングと筋トレだけ
・毎日500mlのMATCH(マッチ)1本(糖分50g)を飲む。
この生活サイクルで1ヶ月経った結果。特に体型の変化はありません。
引き締まったわけでもないですし。体重はほんの100g減ったぐらいです。
脂肪はあまり燃焼できていないのかなと思います。
仕事をしていないのでほとんど体を動かすことがありませんが、ランニング、筋トレはしているので、それでも太ることはありませんでした。
特に仕事が座り仕事で運動を全くしない人だと確実に太ってしまいますね。
炭酸飲料(ジュース)を飲むのをやめた1ヶ月後(同じ生活サイクル)
・体重は約ー1kg減
・体が少し引き締まっているのが見てわかる
やはり糖分が多く含まれているジュースを飲むのをやめた途端運動量も少し減らしたのにスムーズに体重は減っていきました。
その人の体重によって消費カロリーや減量値も変わるので60kgで大体ー1kg減でしたが80kgの人だと2kgぐらいは減っていたのかなと思います。
やはり糖分はダイエットには天敵だと思います。
ダイエットには必要な栄養素ですけど摂取しすぎると逆に太るということです。
【炭酸を飲むと食欲が増す件について】
実際炭酸飲料を飲むと炭酸ガスでお腹がいっぱいになり食欲なんてそんなに沸きません。
ですが炭酸ジュースで食欲を抑えているのであれば意味がありません。
のちに脂肪に変わる糖分を蓄えているだけですから。
食欲を抑えるのなら何でもないただの炭酸水、糖分が入っていないものを飲むほうがいいと思います。
⬇︎こちらの炭酸水はカロリー・糖分・脂質0でさらに7種類の香り・味があります。
炭酸水を飲むなら無味の炭酸水よりは味があった方が飲みやすいですね。
♢強炭酸水KUOS - クオス- ♢
♢単品購入500ml x1本(120円)からケース購入500ml x 24本1セット(1800円)
お試し購入セット500ml x 6本1セット(500円)など選べます。
♢炭酸水クオスの種類♢
1:ベーシックタイプ
2:大分県の特産品「かぼす」のさっぱりした香り
3:りんごの香り
4:グレープフルーツの香り
5:ラムネの香り
6:ビール風味(ノンアルコールで炭酸水)
7:ハイボール風味(ノンアルコールで炭酸水)
これら7種類はりんごでもラムネでも全てカロリー・糖質・脂質0なのが最高ですね。
ほとんどの炭酸ジュースは糖質たっぷりなのでこれは味もあって糖質0なので、炭酸ジュースが好きな人には最高の炭酸飲料だと思います。
家でビール飲むくらいならビール風味のこの炭酸水を飲めば健康面も気にしなくていいですね。